初のモニタースピーカー PRESONUS Eris E3.5 2nd Genを購入

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

以前より導入したいとずっと考えていたモニタースピーカー。

色々なメーカーがあり、価格帯も幅がかなりあります。

今回購入したPRESONUSEris E3.5 2nd Genは価格や音質、デザインのバランスがいいモニタースピーカーでした。

目次

Presonus Eris 3.5 2nd Genとは?

PresonusとはDAWソフト「Studio One」等のソフトウェアやオーディオインターフェース、ミキサー、スタジオモニタースピーカー等を開発、販売しているメーカーです。

そのPresonusが発売しているモニタースピーカーが「Presonus Eris 3.5 2nd Gen」です。3.5というのはスピーカーのサイズを表していて、Erisシリーズのラインナップの中でも一番小型のモデルになります。

更にPresonus Eris 3.5 2nd Genには通常版とBluetooth対応版の2モデルがあります

「2nd Gen」と付くだけあって、2世代目のモデルになるのですが、旧モデルは結構評判が良かったようです。

「Eris 3.5 2nd Gen」のスペックと旧モデル「Eris 3.5」との比較

Eris 3.5 2nd Gen(有線モデル)Eris 3.5(有線モデル)
LFドライバー3.5″ Kevlar3.5″ Kevlar
HFドライバー1″ シルクドーム1″ シルクドーム
入力・出力1/4″ TRS 2系統(バランス入力)、RCA 2系統(アンバランス入力)、AUX入力(1/8″ステレオ)、AUX出力(1/8″ステレオ)1/4″ TRS 2系統(バランス入力)、RCA 2系統(アンバランス入力)、AUX入力(1/8″ステレオ)、AUX出力(1/8″ステレオ)
アンプ25W25W
周波数特性80Hz〜20kHz80Hz〜20kHz
最大SPL100dB100dB
パワーセーブモード搭載(40分後に作動)非搭載
サイズ幅:141mm、奥:162mm、高:210mm、重量:2.9kg幅:141mm、奥:162mm、高:210mm、重量:2.9kg
スペック上の違いはパワーセーブモードのみ

前作モデル「Presonus Eris 3.5」は価格もお手頃な上に音質も良いと、ある程度一定の評価を得ていたスピーカーのようです。

2ndモデルのこちらもスペックを見る限りは基本的な性能は変えておらず、目立った新機能と言えばパワーセーブモードだけになります。

パワーセーブモードは意外といいですよ。後述しますが、Eris 3.5はホワイトノイズが30cm〜50cm程度でうっすら聞こえる程度しますが、パワーセーブ作動中は勿論ノイズもしません。あと電源切り忘れに対してのストレスがありません。

あとはスペックにならないような細かいアップデートや改良などがされている可能性はあります。

Presonus Eris 3.5 2nd Genを開封〜箱は2段構え、化粧箱はプリントも結構凝っている

製品はこんな梱包箱に入っていました。この中に更に内箱(化粧箱)が入っているようです。

梱包箱から取り出すとこんな感じの化粧箱が出てきました。結構プリントも凝ってて今時のパッケージって感じがします。

箱を開けるとこんな感じで、スピーカー本体や付属品の登場です。スピーカーのデザインやっぱりスタイリッシュですね〜

ふむふむ、スピーカーの設置はこうやるのね。

こんな感じで左右をケーブルで繋ぎます。ちなみに電源ケーブルは片方にしか接続しないようです。

スピーカー付属の(左)RCAケーブルは今回使わず、サウンドハウスで購入したサウンドハウスオリジナルブランドClassic ProのTRSケーブルを使いバランス接続で設置しました。

モニタースピーカーが初めての著者が聞いてみた感想、音質レビュー

これまで私のリスニング環境といえば、ワイヤレスイヤホンかノートパソコンから出るスピーカー、小型の持ち運びスピーカー等からの音が大半でした。

最近のデバイス、MacBookシリーズなんかも最近のモデルは音質も良い傾向にはあります。

ですが、やはりある程度大型のスピーカーから出力される音とは違うと実感しました。

聞く音楽によっては、ノートパソコンからのスピーカーだと全く聞き取れていなかったんだな、という音を感じ取ることができ、より音楽の世界観を感じ取ることが出来るような感じで、全く別物の楽曲と思えるものもありました。

高音の鳴りも解像度良く、伸びも心地よく、低音もキレのある音が鳴っています。

ただし、私の設置環境もあると思いますが(後ろの壁が近い)、低音に関してはデフォルトだと強かったので、スピーカーの背面ダイヤルで-3dB程度調整しています。

ホワイトノイズはどうなのか

ホワイトノイズは一番気になるとこでしたが、実際に設置後確認してみたところ、私の環境では若干ありました。

静かな環境でデスク前にいると微妙に聞こえている感じです。30〜50cm程度近づくとなんとなく分かるような感じです。

各サイトのEris E3.5 2nd Genのレビュー(Amazonやサウンドハウス)などを見ていると、ホワイトノイズは”しない”と言っている人と”する”と言っている人もどちらもいて結局どうなんだ?と思っていましたが、ホワイトノイズが確認できたのは少し残念です。

ホワイトノイズが”する”と言っている人と、”しない”と言っている人が極端にいるのは製品の個体差という可能性もあります。ですが、今時の製品でそんなに個体差がはっきりと分かれるようなものなのか疑問で、個人的には個体差ではないんじゃないかと思っています。

その根拠としてスタンバイモードという機能がEris E3.5 2nd Genにはあり、電源投入時はスタンバイモードなのですがその場合全くの無音のため、それで気づかないままレビューを投下している、というのは可能性としてあるかもしれないと思いました。後もうひとつの可能性としては年齢による可聴域の違いで人によって聞こえ方が違うのではないのかと。

いずれにせよホワイトノイズは私の環境では確認できました。ただしそれがどうしても気になって困るほどかと言うと私個人的にはそうではないのと、他の同価格帯のスピーカーも結局不満点があったのでErisをこのまま使用しています。

デザインが良い

ここも大きなポイントでしたが、Erisのデザインはかなり洗練されていてスタイリッシュだな〜と感じるデザインです。他のスピーカーのように角もエッジが立っておらず、丸みがあるデザインになっていて、デスクにスッと馴染むような感じがあります。

まとめ

総合的には満足しています。今まで聞こえなかった音も聞こえることや高音と低音も解像度高く綺麗に聞こえ音質的にも良かったと感じています。これ以上大型スピーカーだと私の部屋では鳴らしきれないと言うのもあり、サイズ感とデザイン含め、良かったと思えるスピーカーです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次